-
らいおんスクエア
¥1,980
推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 3~4人 プレイ時間 30分 イラスト:HAL10WEEN https://x.com/HAL10WEEN ゲームは簡単で、イラストもかわいいですが、ゲーマー向けのカードゲームです。 他のプレイヤーに大きな失点カードを押し付けるだけでは、このゲームの本領は発揮されません。時には、仲良くすることで、協力することも戦略の1つです。 しっかり考えるゲーマーがより面白く、楽しむことができるようになっています。 プレイヤーは、らいおんスクエアに肉食獣をうまく配置して、自分側の被害を最小限にしようとします。 このゲームは、3×3のエリアにカードを1枚ずつ配置し、減点を最小限に抑えるゲームです。 9枚すべて配置されるか、誰かの手札が無くなったプレイヤーの手番になったら終了です。 その時点で、自分側の3枚が減点となります。さらに、ゲーム中「引き取った」カードはすべてー1点です。 これを繰り返して、誰かが0点以下になったら、その時点で最も得点の高いプレイヤーが勝利です。 ポイント1 いわゆる洗面器ゲーム(耐えゲーム)です。 誰かが耐えきれなくなるように、上手くカードを出していきましょう。 ポイント2 カードを引き取るタイミングをうまくしましょう。 一見不要に見える引き取りも、特殊カード「ガゼル」を手に入れるチャンスかもしれません。 ポイント3 大逆転が可能です。それまでの減点が大きければ、ほかのプレイヤーのマークも甘くなるでしょう。うまく立ち回りましょう。 こちらは、O2TY様の「サファリン」のリメイクとなります。 ルール、カード構成を若干変更し、イラストを一新、追加カード「ガゼル」を追加したものです。 O2TY様、この度はありがとうざいます。 https://gamemarket.jp/game/179714
-
ミャオ・オラクル
¥2,530
推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 30分 イラスト:猫屋芳樹堂 https://www.instagram.com/nekoyahoujyudou/ 占いで使えるオラクルカードです。そちらにオリジナルルールを付け、初めての人でも遊べるようにしました。 が、ゲーマー同士で遊ぶと、いやらしさが前面に現れるゲームです。 注意: DX版にしか付属していなかった、占い用冊子を付属しています。箱には収まりません。 順番にカードを配る役を交代しながら、上手くカードを並べよう。 手番が来たらカードを3枚公開し、それらを、自分、次のプレイヤー、その次のプレイヤーに1枚ずつ配ります。 配られたカードは3x3のいずれかに並べましょう。 すでに表向いて置かれたカードは、移動できず、上からカードを重ねることもできません。 こうして、9枚並べ切ったら得点計算です。 昇順に並んだカードの枚数、および同じ色のカードが3枚並んだラインで得点を得ます。 それらの得点(ラウンドポイント)を両横の隣と比べ、高ければ、1人につき1点を得ます。 合計3点を得たら勝利です。 ポイント1 大判のきれいなカードを並べます。 切り絵で作成されたきれいなイラストを並べて、ゲームを楽しめます。 ポイント2 カードは「オラクルカード」としても作られており、このカードを使って占いを行うことも可能です。
-
わたしがシンデレラ!
¥1,980
推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 3~5人 プレイ時間 30分 イラスト:海老めぐみ(ぺけ / 恥P) https://x.com/pekendack 他人が裏面でプレイしたカードを予測するゲームです。 ゲームのその場その場をしっかり判断、予測して、手番のアクションを選択しましょう。 プレイヤーはシンデレラの姉となって、魔法に使うアイテムを集めましょう。 ぴったり集まったときに、手番であるように調整しましょう! みんなが1枚ずつプレイしていくカードの中で、すべての種類が揃った! と思ったら、手番終了時に宣言するゲームです。 ただし、裏向きに出されるカードや、出されているカードに干渉する特殊能力を持ったカードがあります。 手番で出すカードが表向きなら、これらのカードの能力が発揮されます。 でも情報としてほかのプレイヤーに分かってしまいます。 裏向きに出すとほかのプレイヤーをだませたりします。 こうして、「すべての種類のカードが揃っているに違いない」と思ったら、それらを携えて、舞踏会へ行くことができます。 さらには、ほかの姉たちもそれに便乗することができます。でも人数制限に気を付けてください。 でも、本当に揃っているの? そうです。そろっていれば、ガラスの靴をゲットでき、得点をもらえますが、揃っていなければ、舞踏会へ行かなかったプレイヤーが得点をゲットできます。 4ラウンド行って、最も合計得点が高かったプレイヤーが勝ちます。 ちなみに、王子さまが持っているガラスのくつは1足や2足ではありません。余ったくつカードはすべて持っています。 でも最終的にはボーナス点です。 ポイント1 配られた手札を見て、「だまし」にいくか「最速で行くか」を決められるので、ゲームの体験が毎回異なる。 ポイント2 強力な特殊能力を駆使して、詰め将棋的に勝つ、こともできたりします。いわゆるクレバーなプレイです。 注意 こちらは、以前COLON ARCから出ていた「シンデレラマジック」のリメイクとなります。 ルールを一部見直し、パッケージを新たにしています。 合わせてルールの記載方法も変更し、より遊びやすくしました。内容物は同じものになります。 すでにお持ちの方が居ましたら、サイトにてルールを公開していますので、そちらをご利用ください。
-
仮面村ポーカー
¥2,200
SOLD OUT
推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 2~6人 プレイ時間 30~40分 イラスト:海老めぐみ(ぺけ / 恥P) https://x.com/pekendack たくさんのカードを使った、1枚ずつ行うドラフトゲームです。 人狼がテーマのため、カード能力が分かりやすく、遊びやすくなっています。 村人たちは一癖も二癖もある人たちばかり。 1枚ずつ配られる村人カードを「取る」か「時計回りに次のプレイヤーに押し付けるか」して、得点の高い村人を集めます。 でも、村人によっては、他のカードを参照してボーナス点があったり、アクションで他のプレイヤーを攻撃したりもできます。 カードは順番に配られるため、先に配られたカードの分配を変える方法はありません。 未来と自分の方針を信じ、集めていくのです! 時には他人の得点が上がったとしても……
-
バルーンチャレンジ
¥1,980
参考価格2,200円⇒ 1,200円 45.5%OFF 推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 2~5人 プレイ時間 30分 イラスト:かわさきみな @mina_kwski https://twitter.com/mina_kwski ギリギリまで膨らまそう!あー、割れちゃった! ヒヤヒヤの体験がここにあります。 2人から遊べるカードゲーム! カードゲーム、バースト(ギリギリを楽しむ)、 ハンドマネジメント、ブラフ(軽い心理戦) プレイ人数 2~5人 プレイ時間 30分 推奨年齢 8歳以上 カード50枚 ボーナスチップ12枚 ルール 王子が言いだした提案に集まった人たち。みんなうまく風船を膨らまそうとするけれど、膨らまし過ぎて割れたり、全然足りなくてしぼんだまま。 でもでもみんなはどんどん風船を膨らます。それを見た王子も「楽しそう!」と膨らます。 色とりどりの風船が空を彩る、その時はもう少し! ゲームの詳しい内容は、以下のURLから見ることができます。 https://sites.google.com/site/colonarc/games/balloonchallenge
-
【セール品】大どろぼうは街影に
¥1,320
参考価格1,800円⇒ 1,200円(税抜き) 33.3%OFF 推奨年齢 10歳以上 プレイ人数 2~5人 プレイ時間 30分 イラスト:かわさきみな @mina_kwski https://twitter.com/mina_kwski 城下町に消えた大どろぼうを探すため、王城の騎士たちが街の人たちに聞き込みを始めました。大どろぼうは見つかるのでしょうか? 騎士たちはたくさんの情報を手に入れました。 ですが、ズル賢い騎士たちはそれだけでは満足しません。そう、他の誰よりお手柄を上げることに躍起だったのです。たとえ横取りしてでさえも! 4人でプレイする場合はチーム戦となります。それ以外は個人戦となります。 最初に各プレイヤーは街角で集めた情報である街角カードを手札に持っています。この時、数字順に並べることに注意してください。 手番プレイヤーは、いずれかのプレイヤーに街角カードを1枚表向けて出します。出されたプレイヤーはそのカードと同じカードが手札の左右の端、いずれかにあればそのプレイヤーに渡さなくてはなりません。 これまでのアクションからうまく推測して、相手の手札を当てましょう! ☆ここがポイント! 4人戦、5人戦ではチーム戦となります。 最初にカードを3枚ずつだけ交換できるので、何らかの意思を持たせましょう。そのメッセージ、伝わるでしょうか… 最初の「得点カードにする1枚」がテクニックの見せどころです。公開されてしまいますが、それによって相手をうまく混乱に陥れましょう。 そして、推理するのは見えるカードだけではありません。他のプレイヤーの言った数字、手札から推測できる残り枚数、時には一気に攻め立てることも必要です。 特殊カードを追加したバリアントが作者おススメです。 そして、アダルティな絵柄のかわさきみなさんのイラストも超おススメです。かっこいい!
-
【セール品】大どろぼうとズルい騎士
¥1,320
参考価格2,200円⇒ 1,200円(税抜き) 45.5%OFF 推奨年齢 8歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 30分 イラスト:かわさきみな @mina_kwski https://twitter.com/mina_kwski 分割、バーストゲーム、カードゲーム プレイ人数 2~4人 プレイ時間 30分 推奨年齢 8歳以上 130mm x 130mm x 42mm 200g(見込み) カードサイズ 58×89mm カード64枚 従者コマ 4個 ルール 手札を、『2枚の得点札』と『3枚の取り札』に分けて 得点札を集めます。 得点札は、『最後に』取り札を出したプレイヤーだけが取れます! 「盗まれた品物は、私、いや私たちが必ず取り返してまいりましょう。」 騎士たちはその名誉のため、いや、主に自分の名声のため、盗まれた品物を探しに城下町のいたるところに行きます。 ですが、騎士たちはズル賢く、そして他の誰よりお手柄を上げることに躍起だったのです。横取りしてでさえ。